2013/06/27
2013/06/16
ミニミニ・グラニーバッグ1_試作品
5月のマルシェからもう1ヶ月が過ぎました。その間に…1年位ずっとマカロンストラップを作り続けていたので、次は何を作ろうか?と考えていました。そう言えば、半年程前に手芸の本を買ったはず…と、こんな可愛いグラニーバッグが紹介されていました。ほんの少しのハギレとキルト芯、バイアステープがあれば出来てしまいます。試作品にトライしてみました。出来上がりサイズは約5×5cm。
ミニミニサイズを幾つか作った後に、化粧ポーチサイズやバッグも作る予定です。
2013/05/20
マカロンストラップ19_マルシェに間に合わず…
2013/05/15
香取の杜 マルシェ vol.8 終了
5月12日日曜日、前日まで心配していた天気にも恵まれ、8回目のマルシェが終了しました。
マルシェがお目当ての方は勿論ですが、観光で香取神宮を訪れた方も多く見られました。
maruさん作、いつも人気のフェルトのクマ
さん。今回もピンク系が一番人気でした。
haluさんの「手紡ぎ体験コーナー」で根気強く頑張っている小学生の女の子。紡いだ毛糸はお持ち帰りして頂きました。何か可愛い小物を編んで頂きたいと思います。
写真右上に写っているのは、haluさんが紡いだ毛糸です。一綛購入されたお客様はマフラーを編むのだとか…ファッションは半年先の季節を見込んで考えるものと言われていますが、お客様はさすがですね。
店主/Kのビーズアクセサリー。今回は数点購入して頂く事が出来ました。どうもありがとうございました。春夏のファッションのポイントになると嬉しいです。
他にも、マカロンストラップやシュシュも多くの方に購入して頂きました。
写真を撮り忘れてしまいましたが、パンダ柄の包みボタンも人気でした。
「きまぐれ手仕事屋」のブースです。
今回も沢山の方に来て頂き、商品を購入して頂きまして、どうもありがとうございました。また、様々なご意見、感想をいただきましたので、次回のマルシェに活かせたらと思います。
スタッフの皆さん、お疲れ様でした。次回に向けて充電し、しっかり計画を立てて、また成功させましょう。
マルシェがお目当ての方は勿論ですが、観光で香取神宮を訪れた方も多く見られました。
maruさん作、いつも人気のフェルトのクマ
さん。今回もピンク系が一番人気でした。
haluさんの「手紡ぎ体験コーナー」で根気強く頑張っている小学生の女の子。紡いだ毛糸はお持ち帰りして頂きました。何か可愛い小物を編んで頂きたいと思います。
写真右上に写っているのは、haluさんが紡いだ毛糸です。一綛購入されたお客様はマフラーを編むのだとか…ファッションは半年先の季節を見込んで考えるものと言われていますが、お客様はさすがですね。
店主/Kのビーズアクセサリー。今回は数点購入して頂く事が出来ました。どうもありがとうございました。春夏のファッションのポイントになると嬉しいです。
他にも、マカロンストラップやシュシュも多くの方に購入して頂きました。
写真を撮り忘れてしまいましたが、パンダ柄の包みボタンも人気でした。
「きまぐれ手仕事屋」のブースです。
今回も沢山の方に来て頂き、商品を購入して頂きまして、どうもありがとうございました。また、様々なご意見、感想をいただきましたので、次回のマルシェに活かせたらと思います。
スタッフの皆さん、お疲れ様でした。次回に向けて充電し、しっかり計画を立てて、また成功させましょう。
2013/05/04
2013/04/26
香取の杜 マルシェ vol.8
コツコツと手作りはしているものの、投稿しないまま約2ヶ月。その間に「マルシェ」に出店する事が決定しました。
今回パンフレットはスキャナーの調子が悪い為、綺麗に掲載できませんでした
ので、出店者リスト等は UNO cafe さんのブログhttp://goendayo.blog97.fc2.com/
をご覧ください。
マルシェに…きまぐれ手仕事屋に興味の有る方、是非お立ち寄りください。
今回パンフレットはスキャナーの調子が悪い為、綺麗に掲載できませんでした
ので、出店者リスト等は UNO cafe さんのブログhttp://goendayo.blog97.fc2.com/
をご覧ください。
マルシェに…きまぐれ手仕事屋に興味の有る方、是非お立ち寄りください。
2013/03/01
マカロンストラップ17_ハート型
マカロンは「つつみボタン」をキルト芯と好みの布で包んで作ってあるのですが、このほどハート型のつつみボタンを入手しました。
写真のマカロンは試作品です。ハート上部のくぼみをきれいに出すのに手間が掛りますが、まずまずの出来上がりです。また5月にマルシェが開催されると思いますので、数量限定で出品したいと考えています。
写真のマカロンは試作品です。ハート上部のくぼみをきれいに出すのに手間が掛りますが、まずまずの出来上がりです。また5月にマルシェが開催されると思いますので、数量限定で出品したいと考えています。
登録:
投稿 (Atom)