きまぐれ手仕事屋***crafters unit***
きまぐれにいろいろなものを作って、時々どこかで売ったりするユニットです。
2023/07/18
浴衣地のリメイク 4(有松絞り)
有松絞りの浴衣を解き、チュニックにリメイクしました。
ご近所さんからの依頼でボートネック、フレンチスリーブ、裾両脇スリット、アウトポケット付きです。
平置きサイズ 身幅約65㎝・着丈約79㎝
赤丸内、柄合わせをして左右にアウトポケットを付けています。
2023/07/12
正絹総絞りの羽織りからリメイク 3
身頃部分の穴開き、袖部分の変色等使用感たっぷりの羽織りでしたが、正絹総絞りなので処分してしまうのは勿体無く、普段着用としてチュニックにリメイクしました。
2ヵ所の穴開きは、裏に共布を充てミシン処理しているので(総絞り柄なので)目立ちません!
平置きサイズ 身幅58㎝・着丈102㎝
前
後ろ
2023/06/09
オリーブ柄のスマホショルダー
オリーブ柄のキルティング生地のはぎれから、普段使いのスマホショルダーを作りました。ポケット無し、裏地付きです。ショルダーストラップは、10㎜巾・長さ調節可能の市販品をDカンに繋いでいます。
サイズ 縦約21㎝・横約14㎝・底部分マチ3㎝
軽くて使い易いですが、ポケットを付けるべきだったかと…。近々、2作目を作りたいと思います。
2023/06/01
蓮の花托のちりめん細工 2
色・柄を少しずつ変えて、雰囲気の違ったちりめん細工にしました。
2023/05/09
蓮の花托のちりめん細工
かなり前から作ってみたいと思っていた、蓮の花托のちりめん細工です。蓮の花托は、何処で入手出来る物なのか?と思っていましたが、偶然4月に藤の花を見に行った千葉県香取市の「水郷佐原あやめパーク」で購入する事が出来ました。「あやめ祭り」の開催後に「はす祭り」も開催されるので、きっと去年咲いた蓮の花托を乾燥させた物ですね。
吊るし飾り等のお細工物に使用した後の、はぎれのはぎれを使用して、取り敢えず一つ出来上がりました。
サイズ 直径約8.5㎝
高さ(茎の切り口迄)約8㎝
細工前の花托です。
2023/03/14
リバティプリントの三角スマホスタンド
「NHKテキスト すてきにハンドメイド2022 3月号」に掲載されている、三角スマホスタンドです。リバティプリントを使用して作りました。ちょっとしたプレゼントに良いと思います。
サイズ 幅約14㎝・高さ約13㎝・奥行約17㎝
2023/02/09
正絹絞りのパッチワーク ネックウォーマー 4
正絹の絞りのはぎれ5種類と膨れ織り(?)のはぎれ1種類でパッチワークしたネックウォーマーです。裏地は、バラ風ボアを使用しました。
サイズ 幅約18.5㎝・長さ約97.5㎝
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)